全国美容用品商業協同組合連合会


【理事長就任挨拶】

このたび、令和7年5月に行われました第33回通常総会におきまして、第9代理事長を拝命いたしました。歴代の理事長、そして菊地前理事長が築かれた揺るぎない方針を継承しつつ、時代が求める変革を果敢に推し進めてまいる所存です。

就任早々ではございますが、皆様の多大なるご支援のもと「第10回アジアビューティEXPO大阪」を大阪・関西万博の連携イベントとして開催し、盛況のうちに閉幕できましたこと、心より御礼申し上げます。ご協力くださった組合員各位、メーカー・賛助会員の皆様、そして業界関係者の方々に改めて深く感謝いたします。

全美商連は、「美容業界における商業活動を支援し、健全な取引環境と様々な事業活動で、業界全体の生産性向上と持続可能な未来を創造する」ことを目的に活動してまいりました。業界全体で培ってきた美容業に対する思いを次世代へつなぎながら、革新的なテクノロジーやサービスも積極的に取り入れ、美容業界全体の発展に寄与していくことが使命であると考えております。

今後の活動として、全国約27万軒の美容室をサポートしている組合員のインフラを活用し、サロンへご来店されるお客様の安心・安全を担保するための正確な情報提供を一層強化してまいります。また美容師を志す若い世代が将来に希望を抱けるよう、美容業界が地域密着性の観点からも、お客様にとってサロンが身近な存在として唯一無二の業となるようなイベントや企画をご提案して参ります。

今後もメーカー商社・賛助会員の皆様、そして全美商連加盟ディーラーと手を携え、持続可能な美容 サプライチェーンの構築を目指し、業界の社会的価値を高めてまいります。

結びに、未来の美容業界を築くパートナーとして、全美商連の活動へのご参画とご支援・ご指導の程、今後とも引き続き、よろしくお願い申し上げます。


〔全美商連での経歴〕
2005年 第4代石井紘一理事長体制の時に全美商連の理事となり2期4年務める。
2019年 第7代蒲生茂理事長体制の時に副理事長として執行部に入り事業委員長となる。 
2021年 第8代菊地浩市理事長体制の時に副理事長として執行部に入り事業委員長となる。  
2022年 第9回アジアビューティエキスポで実行委員長として参加。
2025年 第9代理事長として就任する
2025年 第10回アジアビューティエキスポで実行委員長として参加。

〔単組での略歴〕
2005年 大阪府の理事長に就任し2期4年務める。
2009年 大阪府の副理事長に就任し事業委員長として8期16年務める。
2025年 大阪府の理事長として2度目の就任となる。

全美商連事務局